2023年9月13日 yako 夏の視察報告その2 知事選を経て、今後、県庁舎建て替えの議論が活発になってくると予想されます。そこで会派では、今年から新庁舎での執務がスタートしている岐阜県庁と、建て替えをせず歴史ある庁舎を使い続ける選択をしている愛知県庁に足を運び、それぞ […]
2023年9月2日 yako 夏の視察報告その1 夏の視察報告その1 埼玉県議会において議会だよりの見直しが検討されている中、議会だよりのみならず様々な先進的な取り組みをしている茨城県議会の事例に学び、埼玉県議会の更なる改革の参考にする為、会派メンバーで訪問してきました […]
2023年7月8日 yako 6月議会終了 昨日、改選後初の定例会が閉会しました。知事から提案された議案は少なかったものの、個人的には議会運営委員として多くの会議に出席し、また昨日設置された議会だよりに係る広報検討会の委員にもなりましたので充実した議会でした。次回 […]
2023年6月20日 yako 改選後初めての本格的な議会 昨日から改選後初めての本格的な議会である、6月議会が始まりました。改選後、会派の代表として議会運営委員会の委員となり、1期目と比べて県庁に登庁する機会が増えました。経験を積んでいきたいと思います。
2023年5月29日 yako 忙しい週末 昨日は天候にも恵まれ、クリーン作戦やたんぼラグビー、水谷東ふるさとまつり等々、多くの行事が行われました。いくつもの行事が重なる週末は4年振りですが、忙しい日々に感謝したいと思います。
2023年5月17日 yako 初顔合わせ 昨日は県議会初顔合わせ。選挙後、初めて全議員が一堂に会しました。所属する会派「無所属県民会議」は7人で新たなスタートを切りましたが、少数の強みを活かし、頑張っていきたいと思います。引き続き宜しくお願いします。
2023年3月3日 yako 合格発表 今日は埼玉県公立高校の合格発表。第1志望に合格した受験生も、惜しくも残念な結果だった受験生も、それぞれ4月から充実の高校生活を送って欲しいと思います。大切な事は、進学した高校でどのような3年間を過ごすかです。高校受験が全 […]
2023年2月24日 yako ありがとうございました 多くの皆様にご来場頂き、県政報告会を開催することができました。 全ての皆様に感謝申し上げます。 皆様のご期待にお応えできるよう、引き続き頑張りますので宜しくお願い致します。
2023年2月22日 yako いよいよ明日 いよいよ明日となりました。大野埼玉県知事をお迎えして、県政報告会を開催します。市議の頃も含め、キラリで開催するのは初めてです。13時半~14時半の1時間で、中身の濃い報告会を行いますので、皆さんお誘い合わせの上、是非お越 […]
2023年2月20日 yako 今任期最後の議会 今任期最後の議会が始まりました。3月17日までの会期です。選挙を控えた時期の議会は毎回バタバタになりますが、これも現職議員の定めです。本分の議会もしっかり取り組んで参ります。
2023年2月13日 yako 久し振りの県庁 今日は久し振りの県庁です。県議会を1週間後に控え、会派会議があったり、知事から予算要望に対する回答を受けます。せっかくの機会ですから、溜まった仕事を片付けたいと思います。
2023年1月3日 yako 今年も宜しくお願い致します 2023年がスタートしました。今年も元旦は榛名神社の元旦祭、今日3日は顧問を務める勝頼ふじみ野サッカークラブの初蹴りにお邪魔しました。天候に恵まれた穏やかなお正月でしたね。今年も宜しくお願い致します。
2022年12月30日 yako 今年もありがとうございました 今朝は今年最後の駅頭でした。1年間ありがとうございました。今年もたくさんのご意見・ご要望等を頂きました。来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。
2022年12月22日 yako 最終日 今日は県議会最終日です。現在、最後の本会議までの休憩中です。先ほど2月定例会に設置される、予算特別委員会の正副委員長を決める委員会が開催されました。私にとって2年連続の予算委員会となります。春に決戦を控え忙しくなりますが […]
2022年12月16日 yako-master 県立公園視察 昨日は会期内視察ということで、指定管理者の指定の議案が出ている、川越水上公園と彩の森入間公園に行って来ました。どちらも特色があり、県民の憩いの場として素晴らしい公園です。是非、出掛けて見て下さい。
2022年12月8日 yako 東上線の利便性向上に向けて 先日行われた県議会東武東上線利便性向上促進議員連盟において、東武鉄道本社に対し、以下の要望書を提出する事が決まりました。少しでも実現するよう、粘り強く働き掛けてまいります。
2022年12月2日 yako 12月議会 早いもので今日から12月議会です。今回の議会でもエネルギー価格、物価高騰等の影響を受ける事業者、県民への支援を含む補正予算が提案されています。また、高校入試や免許センターで使用している証紙を廃止する議案も提案されています […]