2020年8月26日 yako 市長登庁式 先週の20日は市長の登庁式でした。私も地元県議としてご挨拶の機会を与えて頂きました。富士見市にたった一人しかいない県議として、引き続き市長と連携して頑張ってまいります。
2020年8月24日 yako 久し振りの日常 昨日は富士見市ソフトボール協会の試合、キラリふじみで開催されたサーカスバザール、富士見市野球連盟の試合と、久し振りに盛りだくさんの日曜日でした。キラリのイベントは本当に久し振りでしたし、ソフトボールも昨年の台風で被害を受 […]
2020年8月22日 yako 埼玉県迷惑行為防止条例のパブリックコメント 県議会会派「無所属県民会議」では、埼玉迷惑行為防止条例を改正するべく案をまとめ、この度パブリックコメントを実施することになりました。法令、条例の抜け穴を塞ぎ、盗撮行為等の犯罪行為が無くなる事を目指します。是非、ご意見をお […]
2020年8月17日 yako 会派会議 今日は午後から県議会の会派会議でした。お盆休み明けすぐの会議でしたが、コロナ対策特別委員会の報告や9月議会の確認事項等々、仕事モードに切り替わる内容でした。6月議会後、市議補選等で県の仕事から少し遠ざかっていましたので、 […]
2020年8月12日 yako 高校野球 母校松山、息子の川越南それぞれ野球部の夏が終わりました。最後まで全力でプレイした今年の3年生に敬意を表します。そして後輩たちは先輩方に負けぬよう、一層精進してもらいたいと思います。応援しています。
2020年8月6日 yako 頑張れ、松高応援団 松高応援団の記事が読売新聞埼玉版に掲載されました。野球応援ができない状況下において、後輩達なりに考え、野球部に対して想いを伝える取り組みに胸が熱くなりました。頑張れ、松高応援団。頑張れ、松高野球部。
2020年8月5日 yako 市議補欠選挙を終えて 選挙から10日が過ぎようとしています。改めまして、「草の根」が支援した大塚候補が結果を出す事ができず、申し訳ありませんでした。この間、駅頭や訪問先等で、様々なご意見を伺いました。今後も伺えると思います。草の根メンバー全員 […]
2020年7月5日 yako 6月議会閉会 金曜日に6月議会が閉会しました。新型コロナウイルス対策に関する議案が中心の議会でしたが、懸念される第2波への備えがなされたものと理解しております。また県議会にコロナ対策の特別委員会も設置され、議会閉会中もこれまでの検証と […]
2020年6月24日 yako 3密回避 今議会では3密を避けるため、議員を3つの班に分けて、3分の2の議員が本会議場に入って本会議を開いております。私の班はこれから第4委員会室で質問を拝聴します。モニターを通しての拝聴になりますが、しっかり集中したいと思います […]
2020年6月23日 yako 球春?到来! 球春?到来。21日日曜日、プロ野球に続いて富士見市野球連盟も今年度の大会がスタートしました。3ヶ月遅れの春の大会です。怪我に気をつけて、新しいスタイルで野球を楽しみましょう!
2020年6月17日 yako 新河岸川の浚渫工事 市民や地域の方からの要望を受け、新河岸川の浚渫工事を川越県土整備事務所に依頼しました。河川の合流部は土砂が溜まりやすく、中洲ができたり浅瀬になっています。昨今、毎年のように発生する浸水被害を防ぐためにも、川の土砂を除去し […]
2020年6月5日 yako 通常登校 6月15日から前倒しで通常登校(小学校は22日)。また一歩前進ですね。東京の感染者数は気になりますが、埼玉県、そして富士見市は感染者が少数で推移しています。このまま収束する事を祈ります。
2020年6月2日 yako 学校再開 昨日から学校が再開です。分散登校ではありますが、一歩を踏み出せて良かったと思います。生憎の雨模様でしたが、久し振りの学校はどうだったでしょうか?これから感染に気を付けつつ、徐々に日常に戻っていけたらと思います。児童生徒の […]
2020年5月22日 yako 甲子園中止 甲子園も中止・・・。私は応援団でしたが、私たちも野球応援には特別の思いを持って臨んでいました。甲子園のみならず、インターハイも中止となった今、事態の収束が大前提ですが、頑張ってきたあらゆる分野の全ての皆さんの為にも、なん […]
2020年5月3日 yako コロナ軽症感染者の受け入れ施設について 入間第一ホテル様、ありがとうございます。これで、コロナに感染された方を受け入れてくださる宿泊施設が、県内東西南北、4箇所となりました。更なる施設の確保と合わせ、医療従事者の皆様の配置が進むことを期待します。医療従事者の皆 […]
2020年5月1日 yako 臨時議会が開催されました 昨日の議会では、写真のように間隔を開けて審議に臨みました。コロナ対策として中小企業や個人事業主向けの支援策や、ホテルの借り上げ費用、医療機関向けの支援策等が可決されました。6月議会も同様になると思いますが、感染対策をとっ […]